fc2ブログ

リバティで…&リネンのアームカバー♪

ちょっと更新が止まってしまいました^^;

3月に入って、学校行事や家の用事が盛りだくさんで、

毎日フル活動しています。

おかげで夜はグッタリ…。

今日はお弁当日なのに、ちょっぴり寝坊してしまいました(>_<)

というのも、明け方次男が起こすので何かと思えば…大量の鼻血!

しかも布団の上に(-.-)

カバーとか全滅で、早朝からひと騒動でした。

今日はお天気良かったし助かった~。

朝から洗濯機もフル回転です^^;

花粉症の次男。鼻のかみすぎで粘膜弱ってるんでしょうね。

この時期、警戒しておかないと。


そんなこんなで、慌ただしい毎日ですが、

ほんのちょこっとだけハンドメイドしました♪

P1050332_convert_20110308091959.jpg

まずはリバティーで作ったシステム手帳カバー。

手持ちの数少ない生地から選んでもらったのは紫の小花柄。

留め具を付けて欲しいと言われたので

ベージュ色のを縫い付けました♪

ハードな接着芯が貼ってあるので、結構しっかりしています。

リバティー生地だけを全面に使って~♪というご希望だったのですが、

ちょっぴり寂しい感じがしたのでレースとタグを付けちゃいました^^;

このリバティ生地、ハギレで買ったのですが、

買ってきて初めて気づきました。

P1050333_convert_20110308092020.jpg

私が使っているキーホルダーとお揃い(Luomuさん作だったかな?)♪

好みが全然変わってない私でした。

次は…

P1050339_convert_20110308092057.jpg

リネン生地を使ったロングタイプのアームカバーです。

友達が、園芸店でお仕事を始めたからアームカバー作って♪って頼んでくれました。

ジャンパーの上からでも付けられるゆったりタイプで、

丈も25センチというロング丈になってます。

このチェック生地もリネン100%で、さらさらした気持ちいい肌触り。

袖口にレースを付けてちょっとナチュラル可愛く♪

リバーシブルタイプにしたので、裏はこんな感じに。

P1050341_convert_20110308092112.jpg

無地のリネン生地をメインにし、袖口にブルーグレーの小花柄を。

この感じも個人的に好きです(*^_^*)

気分で使い分けてもらえたらなと思います。

もう一組頼まれているのですが、

一度使ってもらって大丈夫なら、また違う感じで作らせてもらおうかな。

気に入っていただけますように…。

*********************************

先週末、子ども達の学校で六送会(六年生を送る会)がありました。

朝から学校に行き、全学年の発表を見てきました。

4年生が手作りしてくれた角帽をかぶり入場してきた6年生。

どの子も大きくなったな~と思うと、

まだ会がまってないのにジーンときてしまいました。

どの学年の発表も、6年生を送る気持ちがいっぱい。

歌や呼びかけや劇など、感動するものばかりで、思わず目頭が熱くなりました。

最後に6年生の発表。

ほんとみんな成長したな…。

卒業式まで残りわずか。

毎日卒業式の練習を頑張っている子ども達。

楽しい時間を過ごしてね。

そして笑顔で卒業式を迎えてくれるといいな。



スポンサーサイト



[ 2011/03/08 10:17 ] ハンドメイド | TB(0) | CM(6)
リバティのカバー、贅沢だけど長く持てそうですね^^
レースやタグがポイントになってていいと思いますよ♪

私、冬に家事をするときは割烹着派なんですが、
アームカバー、実は仕事の時に欲しいかも~!って思ってました^^;;
事務仕事って結構袖口汚れるんです(--;;
以前妹(事務仕事)にも頼まれつつ・・・面倒で面倒で作らなかった一品なの、実は(笑)

そうか~、園芸店さんなんかも、こういうの必要よね~!
必要なもの、実務的なものをさら~っと作れるangeさんが羨ましい・・・。

六年生を送る会、実は先週末子ども会で六年生を送る会があったんですよ~。
六年生にもなると本当にしっかりしていて、最後の挨拶なんかも
大人がびっくりするくらいでした。
子供って、六年間でこんなに成長するんだなぁ・・・って、
まだまだ幼い我が子だけど、あっと言う間にこんなに大きくなってしまうんだろうなぁ
って思うと、ホント、毎日大事にしないといけないな、って感じましたよ~。

長男君、卒業までのあと少し、楽しく過ごしてくれるといいですね^^
[ 2011/03/08 10:32 ] [ 編集 ]
リバティーのカバーもアームカバーもかわいいね~
リバーシブルなのも嬉しいね♪

6送会、あったんですね^^
ほんとに大きくなったな~って思いますよね。
うちも笑ったり、感動したりとっても楽しい6送会でした。
毎日頑張って卒業式の練習をしてるみたいですね。
「入場の仕方も退場の仕方も呼びかけもばっちりやで!!」
って昨日言ってました^^
[ 2011/03/08 15:51 ] [ 編集 ]
おぉ。柄ってやっぱり好みが出るよね。
ヒトのを買うときも、自分で布買うときも。
私もそうだった・・・^^;;;

6送会、インフルで延期で
昨日だったみたい。
送る側も楽しかったって~^^
それはもう、送られる側も楽しんだに違いないね^^
あと10日間、フルに楽しめますように。
[ 2011/03/08 18:02 ] [ 編集 ]
♪ecru*さん

リバティーだと長く使えそうだからって友達も言ってくれました♪
なので、返しにくいハード接着芯貼って頑張りましたよ^^
ずっと使ってもらえると嬉しいです♪

事務仕事でも袖口って汚れるんですね。
そう言えば、お役所の方とかアームカバーされてるの見たことあります。
妹さんも事務仕事をされていて、リクエストされたことあるんですね。
実は私もずっと前に試作で一度だけ作っただけでした^^;
対で作るのがなんか面倒くさくて(笑)
友達がお仕事頑張るって言ってたので、
ようやく再チャレンジしたんですよ^^;

ecru*さんのところも六送会があったんですね。
今シーズンですもんね。
六年間って意外とあっという間だけど
その間の子供の成長ってすごいですね。(我が子はどうなの?って感じですが^^;)
にゃんちゃんもきっとすぐお姉さんになっていきますよ。
私も日々の生活に流されてきたけど、
もっとじっくり子どもの成長感じておけばよかったなって思います。

卒業まであと少し、元気に楽しく過ごしてほしいです(*^_^*)
[ 2011/03/09 06:53 ] [ 編集 ]
♪tama*さん

アームカバー、全くのお任せだったので、
どんな感じにしようか悩んだんですよ~。
だったら、裏も使える感じにして選んでもらおうかと^^;
昨日試着してもらたらOKだったので、
もう一組頑張って作ります♪

六送会、劇とかはほんと笑いありで楽しかったです。
でも呼び掛けや歌はじ~んときますよね。
選曲もそういうの選んでくるし^^;
2時間たっぷり楽しんできました(*^_^*)

卒業まであと少しですね。
毎日が倍のスピードで過ぎて行ってそうなくらい毎日が早いです。
来週には卒業。
元気に過ごしていかないとですね。
うちも子もセリフの練習しながら、
何か変なイントネーションになる~ってぼやいてましたよ^^;
[ 2011/03/09 07:03 ] [ 編集 ]
♪るっちさん

そうそう、何でか同じの選んでしまうんですよね。
買ったときは全然気づいてなかったんだけど^^;
るっちさんもやっぱりそう?
好みで無意識に選ぶよね^^

インフル流行ってたんだね(>_<)
そんな時に体育館に何百人も入ったら蔓延するもんね~。
昨日無事にあったんだ♪
よかったね^^
六送会、うちは5年生が企画するんだけど、
mieちゃんも頑張ったのかな?
楽しくできてよかったね♪
送る側が楽しかったんだから、きっと六年生も楽しんでくれたはず。
来年はmieちゃんが主役。
きっとあっという間の一年だよ~。
一日一日大事に過ごしてね(*^_^*)

長男も卒業まであと指折りになったけど、
楽しく元気に過ごしてほしいな~^^
[ 2011/03/09 07:12 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する