今日はまたちょっと暑い一日でしたね。
近所の保育園や幼稚園が運動会をやっていて、
賑やかな音楽や声援が聞こえていました(^^♪
明日はお天気も下り坂のよう。晴れて良かったですね。
************************
先月のららまるしぇの時に持って行きたかったペットボトルケース。
運動会シーズンに間に合えばいいな♪と思って、
イベント前日の夜まで頑張って縫ってたのですが
間に合わず持っていけませんでした(>_<)
本体が出来たまま半月ほど放置…。
いい加減仕上げてしまおうと思い、今日残りを頑張りました。

本当は肩から斜め掛けにしようかなと思ってたのですが、
季節が変わってしまったのでちょっと変更。
おなじみの保温保冷シートを使っているので
これからの時期は温かい飲み物を入れて使ってもらおうかなと。
でも、温かい飲み物ってあんまり首や肩に提げて持ちませんよね^^;
コートなどの上着を着るようになったら、なおさらそんなことしないし…。
なのでその部分はやめて、シンプルに本体だけにしました。
その方がバッグとかにしまいやすいかな(*^_^*)
口紐はリネンコードを通し、ストッパーを付けました。
ぶら下げたらこんな感じ。

水口でのイベントに持って行きたいと思います♪
***************************
さてさて、昨日は仲良くして頂いている
るっちさんのお家に遊びに行かせてもらいました♪
お天気も良かったので自転車で。
お家に着いて玄関に入らせてもらったら、パンのいい香りが~♪
焼きたてのバゲットとシチューをご馳走して頂きました。
なんて贅沢なランチ。
やっぱり焼きたてパンは最高です。
るっちさん、ご馳走様でした(*^_^*)
そして、ランチの後はがま口印鑑ケースを一緒にハンドメイド♪
るっちさんが、フィードサック使っていいよ♪なんて言ってくれたので、
初フィードサックで作らせてもらいました(*^^)v
これ本当に工作のようなんですよね。
手際がいいるっちさん、お喋りしながらもあっという間に完成。
そして次は、私が前からやってみた~いと言ってた
引き揃え毛糸作りを体験させてもらいました。
まず色を決めて糸を選ぶのですが、出てくる出てくるコーンの数々。
この優柔不断な私が決められるはずもなく…^^;
紫系に合いそうな糸をチョイスしてもらいました。
そして、巻き巻き♪
あっという間に糸が巻けていって感動~。
昨日出来上がったモノたち。

とっても楽しく作れました。
美味しいもの頂いて、いっぱいお喋りしながらハンドメイド。
とっても楽しいひとときをありがとう(*^_^*)
スポンサーサイト
この口の巾着のとこ、やっぱり苦手な私~・・・
でも頼まれているので、頑張ってみます^^;;;
また水口のイベントで見せてもらうの、楽しみにしていま~す。
こないだ、楽しかったね。
あっという間に時間がたってしまったけど、
イベントが終わったらまたぜひ~♪
印鑑ケースのピンクもangeちゃんの雰囲気にぴったりです~(*^_^*)
次は何しようかなー。
今度は大量のコーンから、自分で糸決めてみる~?