暦の上では立秋。
朝晩はちょっと涼しい風が吹くようになりましたが、
それでも日中はまだまだ夏本番。
我が家もこの一週間の間、楽しい夏のひと時を過ごしてました。
そのお話はあとでゆっくり書くことにして…。
今日仕上がったオーダー品だけ先にご紹介させてくださいね。
ナイロン生地のトートバッグ&シューズケースです♪

いつものサッカー少女からのオーダーです^^
イカリ柄大好きな彼女が選んできたのは、
やっぱりイカリ柄のナイロン生地。
彼女からのオーダーはほぼイカリ柄です^^;
こちらのトートバッグは、プールバッグとして使ってくれるそう♪

と言うことで、巾着口仕様になってます。
一枚仕立てなので、すべてロック処理して制作。
実はナイロン生地は初めて縫ったのですが、
意外と縫いにくいものなんですね^^;
シューズケースの方は巾着ではなく、
上靴入れみたいに紐を通して持つようにしてほしいとのことでした。
こちらはサッカーシューズを入れてくれるんだって^^
喜んでくれますように…。
あと一つ頼まれているのですが、ただ今内布を探し中だとか。
またお預かりしたら作らせて頂きますね^^
さてさて、我が家の夏休み。
ちょこっと記録として書きますので、
お時間ありましたら読んでくださいね。
先日、一泊ですが海水浴に行ってきました。
今回、主人は仕事で来れなかったのですが、
実家の両親と、一年生の甥っ子が一緒に旅してくれました♪
中2、小4、小1…、周りからは3兄弟に見えていたでしょうね^^
行先は、あわら温泉。
2年前にも家族で行ったのですが、
近くの海がとっても綺麗だったので今年もそこに。

青空が広がり、とってもいいお天気。
砂浜は焼けるように熱かったのですが、潮風が吹いてすごく気持ち良かった^^
でもやっぱり炎天下は暑かったけど…笑
日本海側の海は水が綺麗ですよね。
私も水着を持って行っていたのですが、
ジリジリ照りつける陽射しに危険を感じ、母とテントで待機^^;
子ども達はたっぷり5時間くらい海を満喫してました♪
夕方も近くなってきた頃、海水浴場をあとにして東尋坊へ。

断崖を下りていく子ども達。
私は暑さで体力消耗してしまったので、上から眺めてました^^;

その後、宿泊予定のホテルへ…。
一泊だけだしね…とリーズナブルなお値段のプランで申込みしておいたのですが、
案内してもらったのは、12畳と14畳の2部屋続きの広いお部屋。
しかも長い廊下に玄関まであって、とっても贅沢。
おまけに改装したてなのか、何もかもすごくキレイでびっくりでした。
長男が大人扱いだったので、人数的にみて広いお部屋にしてもらえたのかな…。
とにかく、子ども達だけでなく両親も大喜び^^
良かった…次の日も午前中また海へ行き、その後ドライブして恐竜博物館へ。

たっぷり遊んで帰路につきました。
一緒に行って子ども達の相手をしてくれた両親、ありがとう…。
子ども達を楽しませてきてやって…と快く送り出してくれた主人。
ありがとう…。
従兄弟とも初めて一緒に旅行に行け、楽しい夏の思い出ができて良かったね(*^_^*)
そして昨日は石山寺の花火大会へ。
花火の規模は小さいけど、石山寺の前では千日会のお祭りもやっているので
想像以上の人出で歩くのもままならないくらいでした^^;
露店もいっぱいで、子ども達は大喜び♪

江州音頭の盆踊りが心地良く、これぞ夏祭りという雰囲気を堪能しました♪

普段なかなか家族と行動を共にしてくれなくなってきつつある長男。
でも付いて来たらそれなりに楽しんで、はしゃいでいるあたりはまだ子ども(笑)
渋々…な態度でも付いて来てくれてるうちに一緒に楽しもう。
子どもと過ごせる時間ってあっと言う間に過ぎていくな…と思うと
年々寂しくなっていく母でした。
さあ、夏休みもようやく折り返し地点。
あとどれくらい夏の思い出ができるかな…。
スポンサーサイト
海で5時間・・・真っ黒になったんじゃない?
東尋坊、うちも何年か前に行きました^^
高所恐怖症の私と子供たち、遠くから眺めてましたわ(笑)
恐竜博物館も行きましたよ~
恐竜大好きな二男はめっちゃ楽しんでました^^
うちは火曜から白浜に行ってきます^^
まだまだ旅行を楽しみにしてくれてる子供たちを引き連れて、パンダ見てきます!(笑)